Ohana Dental Clinicのセラミック・審美治療|日進市赤池の歯医者

愛知県日進市赤池箕ノ手土地区画整理組合39街区4-1、4

「箕の手中央」徒歩1

駐車場12台あり

セラミック・審美治療 COSMETIC

審美・セラミック治療について

見た目だけではない
口腔内全体の美しさを維持します

審美・セラミック治療は、歯の見た目と機能性を改善するための治療です。セラミック素材は天然歯に近い色合いや透明感を持ち、むし歯治療や欠損部の修復に用いられます。審美的な効果が高く、変色や金属アレルギーの心配が少ないため、前歯など目立つ部分の治療に適しています。また、耐久性にも優れており、長期的に美しい歯を維持することができます。

CONSULTATION

こんな場合はご相談ください

  • 銀歯を白くしたい
  • 金属アレルギーがある
  • 詰め物・被せ物が変色した
  • 気兼ねなく笑いたい
  • 歯を白くしたい
  • 歯の隙間が気になる
  • 歯の形や大きさを整えたい
  • 歯が欠けた

当院の
審美・セラミック治療について

一人ひとりにあった治療を
わかりやすくご提案

初回カウンセリングでは、患者さんのご希望に基づき、複数の治療プランをご提案します。レジン、セラミック、ジルコニアなど各素材の特徴や価格、治療期間を丁寧にご説明し、患者さんが納得して治療法を選べるようサポートいたします。

審美性と機能性の
両方に優れた素材をご提供

当院では、審美治療において、見た目の美しさはもちろん、歯の機能性にも重点を置いています。噛み合わせや歯の健康を考慮しながら、審美性と機能性のバランスが取れた治療計画を立案し、長期的に快適な歯の状態を保てるようサポートします。

詰め物・被せ物の種類

ハイブリッドセラミック

ハイブリッドセラミックは、セラミックとレジンを融合した素材で、自然な見た目と柔軟性を持ち合わせています。セラミックの美しさを保ちながら、レジンの適度な柔軟性により、歯への負担を軽減できるのが特徴です。耐久性はセラミック単体より劣りますが、審美性と機能性のバランスが良いため、前歯や軽度の修復に向いています。

e-max

e-maxは、高度な透明感と強度を持つリチウムシリケートガラスを主成分とするセラミックです。天然歯のような自然な色合いと輝きを再現できるため、特に審美性が重視される前歯の治療に適しています。また、強度が高く、長期間安定した状態を保つことができるため、耐久性も優れています。

ジルコニア

ジルコニアは、非常に高い強度と耐久性を持つセラミック素材で、特に奥歯など咬合力が強くかかる部分に使用されます。耐久性が求められる部分でも長期間使用できるため、しっかりとした機能を維持しながら審美性も確保します。ジルコニアは変色しにくく、金属アレルギーの心配もないため、安全性の高い素材です。

ダイレクトボンディングについて

歯をなるべく削らずに
修復できる治療

ダイレクトボンディングは、歯科用レジンを使って、むし歯や欠けた歯を修復する治療法です。歯を大きく削らずに治療でき、レジンを直接歯に盛り付けて形を整えます。短時間で治療が完了し、自然な色合いで審美性にも優れています。さらに、コストが抑えられることや、治療後すぐに日常生活に戻れる点も魅力的です。

費用

料金表

詰め物(インレー)
ハイブリッドセラミック 33,000円
オールセラミック(e-max)49,500円

※表示金額は全て税込みです。

被せ物(クラウン)
オールセラミック(e-max)88,000円
ゴールド時価
ジルコニア88,000円
ジルコニアステイン110,000円

※表示金額は全て税込みです。

お支払方法

当院では、下記のお支払方法が可能です。

現金
現金でのお支払い
銀行振込
振込でのお支払い
クレジットカード
※自費診療のみ
VISA/JCB/
Mastercard/など
デンタルローン
低金利分割払いでの
お支払い
医療費控除について

1年間(1月1日~12月31日)に10万円以上の医療費を支払った場合は、医療費控除によって一定の金額の所得控除を受けることができます。ご自身の支払いに限らず、生計を共にするご家族が支払った医療費も対象となります。詳しくは国税庁のホームページをご覧ください。

注意点・リスク・副作用

<補綴治療>
・歯の形や噛み合わせを元通りにする治療ではありません。
・新しい噛み合わせに慣れるまでに時間がかかることがあります。
・補綴材料によってはアレルギーが出ることがあります。
・強い衝撃がかかると割れる可能性があります。