むし歯治療について

今すぐ始めるケアで
大切な歯をしっかり守りましょう
当院では、むし歯治療や被せ物をはじめとする、幅広い一般歯科治療をご提供しています。できるだけ天然歯を長く保つことを重視し、患者さんの歯の健康をサポートします。痛みや違和感があるかただけでなく、歯に関するお悩みや不安があるかたも、どうぞお気軽にご相談ください。早期の発見と治療が、健康な歯を維持するための重要なポイントです。
こんな場合はご相談ください
- 歯が痛い
- 歯が欠けてしまった
- 詰め物、被せ物が取れた
- 噛むと痛みがある
- 冷たいものがしみる
- 歯の状態を診てほしい
- 歯が黒ずんできた
- 口臭が気になる
当院のむし歯治療

痛みへの配慮と、
できるだけ削らず抜かない
治療を心がけています
当院では、患者さんの負担を減らすため、痛みに軽減した治療を心がけています。また、大切な天然歯を可能な限り残すことを重視し、歯をできるだけ削らず、抜かない治療を徹底しています。歯の保存に重点を置くことで、将来にわたって健康な歯を維持できるよう、慎重な診断と治療計画を行い、患者さん一人ひとりに合わせたケアを提供しています。
痛みを軽減するための取り組み

麻酔注射の前に、歯ぐきの表面に麻酔薬を塗布し、針が刺さる際の痛みを軽減します。痛みに敏感なかたやお子さんでも安心して治療を受けられます。

電動器具を使用して、一定の速度で麻酔を注入します。これにより、手動注射による圧力の不快感や痛みを抑え、より快適に麻酔を行えます。

通常の針よりも極細の注射針を使用し、麻酔時の痛みを大幅に軽減します。注射が苦手なかたや敏感なかたにも配慮した方法です。
歯を抜かないための取り組み

歯科用の拡大鏡を使い、患部を拡大して確認することで、治療をより精密に行います。むし歯や微細な異常も見逃さず対応できます。

むし歯部分を染める特殊な薬剤で、治療すべきむし歯を明確に視認します。肉眼で見えにくいむし歯も正確に発見できます。

通常の器具よりも高速で回転するドリルで、歯を効率的に削ることが可能です。治療時間の短縮と精密さを両立します。
予防・メンテナンスについて

定期的な予防処置で
将来の歯を守ることができます
定期的に歯科医院で予防処置を行うことで、将来の歯の健康を守り、むし歯や歯周病のリスクを大幅に減らせます。また、定期検診を通じて歯の状態をチェックし、必要な処置を適切なタイミングで行うことで、将来の歯の健康を守り、快適な生活をサポートします。
こんな場合はご相談ください
- 歯石が気になる
- 口臭が気になる
- 着色汚れを改善したい
- 歯の着色が気になる
- むし歯を治したい
- 歯ぐきの腫れや出血がある
- 定期検診を受けたい
- 歯みがき方法を見直したい
治療内容
プロフェッショナルケア
プロフェッショナルケアは、歯科医院で受ける定期的なケアのことで、ご自身で行うセルフケアでは難しい部分の清掃や歯周病の早期発見・治療を行います。

スケーリングは、歯の表面に付着した歯石やプラークを専用の器具で除去する処置です。歯ぐきの健康を保つ効果があります。

PMTCは、歯科医師や衛生士が専用の機器を使い、歯の表面を徹底的に清掃する予防処置です。むし歯や歯周病の予防に効果的です。

ブラッシング指導では、患者さん一人ひとりに合った正しい歯みがきの方法を指導します。自宅でのケアを改善し、むし歯や歯周病の予防に役立ちます。

エアフローは、水とパウダーを噴射し、歯の表面や歯と歯の間の汚れや着色を取り除くクリーニング方法です。痛みなく、着色汚れもきれいに除去します。
根管治療について

むし歯が神経まで進むと
歯の根管治療が必要です
根管治療は、むし歯や感染が歯の神経に達した際に行われます。感染した組織を除去し、消毒後に密閉することで、歯を保存し再感染を防ぐ治療法です。抜歯を避け、歯を長期的に維持するために重要な処置です。
こんな場合はご相談ください
- 熱いものがしみる
- 歯ぐきが腫れている
- 歯が変色した
- むし歯が進行している
- 歯ぐきが痛む
- 神経を取った歯が痛い
- 冷たいものが長時間しみる
- 熱いものがしみる
精度を上げるための設備

むし歯の状態を正確に把握し、的確な診断・治療を行うための先端設備です。複雑な根管の構造も立体的に確認でき、治療の精度を高めます。

柔軟性と耐久性に優れた根管治療専用の器具です。従来のステンレス製ファイルよりもしなやかで、複雑な根管にも対応可能です。

特殊な金属の熱処理によって、優れた切削力と高い耐久性を持つファイルです。健康な象牙質をできる限り残しながら、精密に根管内を拡大することが可能です。
口腔外科について

親知らずは他の歯に影響を
与えることがあります
親知らずの抜歯は、奥歯の一番後ろにある歯(第三大臼歯)を抜く処置です。親知らずは、正しく生えない場合や他の歯に影響を与えることが多いため、痛みや腫れ、感染を引き起こすことがあります。親知らずが部分的にしか出ていない場合や歯ぐきの中に埋まっている場合もあり、これが歯並びや歯周病の原因になることもあります。
こんな場合はご相談ください
- 奥歯に痛みや違和感がある
- 食べ物が歯に詰まりやすい
- 親知らずが斜めや横に生えている
- 顎の痛みや腫れを感じる
- 歯並びが親知らずで乱れてきた
- 口が開けづらくなっている
- 口を開くと痛みがある
- むし歯が親知らずにできた
治療内容

顎関節症用のマウスピースを装着して顎の負担を軽減し、炎症や痛みを和らげる方法や、咀嚼筋のリハビリを行うことで症状を改善します。

親知らずが斜めや横向きに生え、周囲の歯や歯ぐきに悪影響を与える場合、歯科用CTで正確な位置を確認した後、抜歯をします。局所麻酔を使用し、痛みを抑えながら行います。

定期的な口腔検診で、口内の異常な腫れやしこり、色の変化を早期に発見します。疑わしい部分が見つかった場合は、迅速に画像診断を行い、がんの早期診断を目指します。
マタニティ診療について

妊婦さんでも安心して通える
クリニックです
妊娠中のかたや出産後のかた、お子さん連れのかたなど、すべての患者さんが安心して来院できるよう、キッズスペースやファミリースペースを設置しています。また、全面ガラス張りなど開放的な空間があり、どなたでも快適に過ごせる空間づくりを心がけています。
こんな場合はご相談ください
- 妊娠中のむし歯を防ぎたい
- 歯の検診を受けたい
- 妊娠中の歯周病を防ぎたい
- つわりで歯みがきが難しい
- 妊娠中に歯ぐきが腫れる
- 妊娠中に歯肉炎がある
院内環境



入れ歯について

一人ひとりのお口に合った
入れ歯をご提供します
入れ歯は、失った歯を補う人工歯で、部分入れ歯と総入れ歯があります。咀嚼や発音を助け、見た目も自然に整えます。保険の入れ歯でも適切なケアと定期的な調整で、長期間快適に使用できます。
こんな場合はご相談ください
- 歯を失った
- 残っている歯を守りたい
- 食べこぼしが多い
- 入れ歯が外れやすい
- 入れ歯が痛い
- 入れ歯が壊れた
- 入れ歯を長期間使っている
- 入れ歯が目立って嫌だ
入れ歯の種類

レジン素材で作られた義歯で、軽量で費用が抑えられる一方、耐久性が低めです。定期的な調整で長期間快適に使用ができます。

金属の留め金を使用しない義歯で、自然な見た目を実現します。審美性が高く、周囲の歯に負担をかけにくい設計です。

金属製の床を使用した義歯で、強度が高く薄いため、装着感が良好です。熱を伝えやすく、食事の際に温度を感じやすい特徴があります。
費用
料金表
金属床義歯 | 363,000円 |
---|---|
ノンクラスプデンチャー | 121,000円 |
※表示金額は全て税込みです。
お支払方法
当院では、下記のお支払方法が可能です。
- 現金
- 現金でのお支払い
- 銀行振込
- 振込でのお支払い
- クレジットカード
- ※自費診療のみ
VISA/JCB/
Mastercard/など
- デンタルローン
- 低金利分割払いでの
お支払い
1年間(1月1日~12月31日)に10万円以上の医療費を支払った場合は、医療費控除によって一定の金額の所得控除を受けることができます。ご自身の支払いに限らず、生計を共にするご家族が支払った医療費も対象となります。詳しくは国税庁のホームページをご覧ください。
注意点・リスク・副作用
・加齢によるお口の中の変化により、定期的に入れ歯の調整が必要になる場合があります。
・強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。
・土台となるご自身の歯に負担がかかる場合があります。
・耐久性がやや劣るため数年後に再作製が必要になる場合があります。
・金属の種類によってはアレルギーが出る可能性があります。
・入れ歯の種類などにより、土台となるご自身の歯を削る場合があります。
・治療時に出血を伴う可能性があります。
・入れ歯装着時に違和感が出る場合があります。
・顎の骨が痩せると入れ歯が合わなくなり、調整(修理)が必要になる場合があります。