歯周病治療について

気づかないうちに進行する
歯周病から
大切な歯を守りましょう
歯周病は、気づかないうちに歯ぐきや歯を支える骨が溶けてしまう病気です。スケーリングやルートプレーニングで歯石を除去し、進行度に応じて外科処置やレーザー治療を行う場合もあります。定期的なメンテナンスで歯周病の悪化を防ぐことが重要です。
こんな場合はご相談ください
- 歯ぐきが腫れて出血する
- 歯ぐきが下がってきた
- 歯がぐらつく
- 噛むと歯が痛む
- 歯みがき時に出血する
- 食べ物が歯ぐきに詰まりやすい
- 歯ぐきの色が赤くなった
- 口臭が気になる
当院の歯周病治療

患者さん一人ひとりに寄り添った
丁寧な治療
当院では、患者さん一人ひとりの状態やお悩みに寄り添いながら、丁寧に歯周病治療を進めていきます。不安や疑問があればいつでもご相談いただき、納得していただけるまで丁寧に説明を行います。治療は患者さんのペースに合わせ、無理なく進めることで、安心して受けていただける環境を整えています。

痛みが不安なかたも安心
歯科用レーザー治療に対応
当院では、歯周病治療において歯科用レーザーを活用しています。レーザーを使用することで、歯周ポケット内の炎症を抑え、感染組織を効果的に除去することが可能です。治療は出血が少なく、痛みも軽減されるため、患者さんにとって負担が少ないのが特徴です。
治療内容
スケーリング

スケーリングは、歯の表面に付着した歯石やプラークを除去する処置です。これにより、細菌の温床となる歯石を取り除き、歯ぐきの炎症を抑えることで歯周病の進行を防ぎます。歯周病治療の初期段階で行われることが多く、予防にも効果的です。
SRP

SRPは、スケーリングに加え、歯の表面を滑らかにする処置です。歯周ポケット内の歯石や感染したセメント質を取り除き、歯ぐきの回復を促します。歯周ポケットの改善と再感染の防止に効果的で、進行した歯周病治療で使用されます。
歯周内服

歯周病の進行を抑えるために、抗生物質などを服用する治療法です。歯ぐきや骨の炎症を抑える効果があり、他の治療と併用して行うことで、細菌感染を効果的にコントロールします。
歯科用レーザー

歯科用レーザー治療は、歯周ポケット内の感染した組織を除去し、歯ぐきの回復を促す非侵襲的な治療法です。痛みが少なく、治癒が早いのが特徴です。また炎症を鎮める効果が高く、出血を抑えることができます。